岡山で結婚相談所をしております、村木(@forlife_jpn)です。
まず、結婚しないであろうと思われていたナインティナインの岡村隆史さんの結婚。結婚をせずに年齢を重ねた男性は、どのようなときに結婚を意識するのでしょうか。
婚活に限らず恋人との交際中も、この人は結婚をする気がなさそうだなと思う男性に対して不安な女性、また、自身が結婚をする気がないけど周りからは結婚、結婚と口うるさく言われていて自分が結婚を考えるのってどのような時なのかが知りたい男性にとって未来に対する不安を解消できる記事となっておりますので是非、最後まで見ていってください。
長く、売れっ子芸能人であり、私も大好きなナインティナインの岡村隆史さん(50)がついに結婚を発表されましたね。岡村さんはアラフィフで独身男性芸人のグループ「アローン会」の部長をつとめられていたほど、結婚から遠い人とだれもが思っておりました。
そのような男性の価値観を変えるには大きな「転機」があり、今回の岡村さんは結婚観が結果として変わったのだと考えております。
そこで今回は、ナインティナインの岡村隆史さんの結婚をもとに、「結婚をせずに年齢を重ねた男性が結婚を意識するタイミング」について考察します。
1.長年の付き合いからの信用できる人の発言
岡村さんは超有名芸能人であるがゆえに軽率な発言は世間のバッシングを受けてしまいます。今回はコロナ禍における女性軽視ととられる不適切な発言により、一気につらい状況へと陥ってしまいました。
相方の矢部浩之さんに2時間にわたる説教を受けて、結婚を勧められる場面もあり頭を打った状態でのアドバイスが自分に足りなかったのは結婚だったのではと考えさせたのかもしれません。
このように長い年月が築いた信頼をおける人の発言は、強く心を動かすものがあります。それが心が弱っているときでは、なおさらですね。
2.しんどい時に支えてくれる人の存在
岡村さんには10年前くらいから定期的に連絡をとるが、もともとは食事に行くような仲でも恋人ではなかったという女性がいたようです。しかしながら、9年半もの間、交際もしていない人との結婚が決まったのです。岡村さんがどのような気持でこの女性に接していたのかはわかりませんが、厳しくも優しい女性と紹介されていたように、強い立場をお持ちになった岡村さんの間違っていたところを正してくれ、弱いところを受け入れてくれたのだと思います。
大きな成功を収めた人から、浮き沈みも大きいですが「沈んだ時に離れずにいてくれた人こそが大切にすべき人ということに気付いた」ということをよくお聞きします。
3.年齢とともに寂しくなる
どうしたものか結婚はする必要が思っていなかったり、あわただしく過ごしていく中で年齢を重ねてしまった初婚の方、もう結婚はこりごりと思い過ごしてこられた再婚の方も50歳に近づくにつれ、一人で過ごす夜に寂しさを感じるようになってきます。そのころは活力は溢れていますが、少なからず体力、気力が年齢とともに減少していきます。私は婚活を40代後半で始める方は45歳を過ぎたあたりからこの寂しさの感情を強く感じる傾向があると感じております。
この傾向は男性で特に強く、婚活者は45を過ぎたあたりでは男性の方が多くなっております。統計を取りましたので、別記事にて後日アップさせていただきます。
4.まとめ
今回のこのニュースには結婚について非常に考えさせられるものがありました。岡村隆史さんは過去の恋愛も有名人であるが故か異性との交際で非常に苦労されてきていることが取り上げられています。ついに、自身の理想として語っていた女性と交際、結婚に至ったのはこのように複数のことが重なり結婚に向かって勢いが出たと考えられます。結婚する気がなくてもふくすうの要因が重なれば一気に電撃婚となったりするものですが、逆に結婚時期への考えが違うお相手とずるずると交際を長引かせないように、はぐらかされずに話をしてもらうようしていかないといけませんね。