岡山で結婚相談所をしております、村木(@forlife_jpn)です。
ニュースはアフターコロナの政府の支援に注目が集まっております。完全に感染者が0にはなっておらず引き続き警戒が必要ですね。クラスターが発生したりと今後はゲリラ的に発生し、自治体単位で自粛という形になっていくのかもしれませんね。
婚活業界では止まっていた婚活者たちも動き始めました。現在、活動されている方、これから活動しようと考えられている方も2020年の年内成婚を目標にされているのではないでしょうか?
そこで今回は、2020年、年内成婚するためのロードマップを作りました。ぜひご参考にしてください。
1.従来より3カ月遅れ
婚活をスタートする時、結婚相談所に登録する時は年内の結婚を意識して動かれる方が多いです。この2020年の年内に成婚しようとすると3月スタートがギリギリちょうどいいのですが、4月、5月でも年内成婚できる方がたくさんおられます。
実際に入会される方が多いのもこの時期となります。2020年はコロナの影響によりこのスタート時期がスタートをきりにくい、または動きづらすぎて婚活を中止する方もたくさん出ました。
そのため、2020年のオリンピックだったはずイヤーに成婚するためには6月からの半年間で活動し、完了しなければなりません。ただ、作業ではないので簡単ではありません。
2.スケジュールと考えメンタルを保つ
人間は機械ではないので疲れもしますし、うまくいかないと心も折れます。5連続で振られたり、キツいこと言うお相手にあったりすればもはや年内は無理かもと、6月中に思うでしょう。
そこでスケジュールを作り、スケジュールで動くことを目的として、スケジュールをこなした自分を褒めてあげるといいです。婚活は感情です。年内成婚は目標です。この二つの要素を満たすにはスケジュール婚活が最良なのです。
3.ロードマップはこれ!
2020年の残り半年間で成婚するためのロードマップを作りました。
2020成婚ロードマップ
6月前半 | 入会準備 |
6月後半 | オンラインお見合いを中心に週2回お見合いが組めるように申し込む。 |
7月 | 対面とオンラインでお見合いを週2回。自身の基準に近い人と連絡を取り合い、新規に会う人は減らす。 |
8月 | 対面で会うことを意識する。お見合いは必要最低限とし、自分にとって最適な人とはを考える時間にあてる。特定の人を作ることを意識する。 |
9月 | 絞った人と回数合うことを最優先。目移りしないように目の前の人に集中する。結婚後のお金や家族、その他の問題をクリアにしていく。 |
10月 | 真剣交際に進むため、カウンセラーと強力タッグを組む。プロポーズへ向け、結婚後の話を固める。 |
11月 | プロポーズのための行動を完了し、プロポーズするのもあり。 |
12月 | クリスマスプロポーズしたい人はここで。 |
実際は出会ってしまえば、成婚までは3か月で十分です。活動されているかたは早すぎると感じるでしょうが、これは実際に体験された方はみなさんこうおっしゃります。ですので、できるだけ前半のうちに一人の人にしぼれる行動をとるのです。
4.まとめ
半年間で成婚するというのは簡単ではありません。が、出会ってしまえばあとは意外とスムーズにいくものです。オンラインという選択肢ができた今、積極的にオンライン面談を利用しないというのはもったいないです。2020年も残り半分となりました。ウィズコロナはいつまで続くかはわかりませんが、家で一人で過ごす時間を家族に過ごす時間は今年で終わりにしてみませんか?