人を好きにならなくなってしまった人へ

岡山で結婚相談所をしております、村木(@forlife_jpn)です。

婚活をしていると、初対面の人と多く出会うような場に身を置くこととなります。婚活期間が長引くほどより多くの初対面の人と出会い、また数回会った人とも会うこともあります。婚活という環境に身を置く中であなたは条件がよかろうと外見がよかろうと人を好きになれないという悩み、婚活をするなかで人を好きになれないのにこのまま婚活を続けても意味があるのだろうか・・・と。
人を好きになれないと言うことで悩まなくてもいいのです。そのことで辛くなり婚活を諦める必要もありません。今回はそのことについて記事を書きます。

1.相手に対する期待度が高い

婚活者が日常生活や出会いの場に身を置き異性と関わっていくと、自然とこの人と結婚するとしたらという考えが頭をよぎります。
嫌いな人のことを「絶対ああいう人とは結婚したくない」というように表現したことがあるのではないでしょうか。その逆に「あの人は○○なところがいいよね」というようなお話もしたことがあるのではないでしょうか。
日常のなかであなたの心の中に少しずつ理想のお相手像が形成されていきます。
婚活パーティーなどはまさにそうなのですが、連続して数人~十数人と短い時間に会っていきます。するとさっきの人は話しやすかった、次の人はさっきの人ほど話しやすくはないけどプロフィールが魅力的だった。そのまた次の人は話しやすさやプロフィールはその前の二人と比べると中間くらいなんだけど見た目は一番よかった。というようにすべてがそろっている人はいないにせよ比べながら自分の希望する人を探していきますね。あとは短いコミュニケーション時間の中で総合的にこの人という人を選びます。
その人とはご縁がなく別れてしまった場合はまた次の出会いでその人以上の人でないとご縁がないと思いよりよい人ばかりを求め、見劣りするところに妥協している感を見いだしてしまっているという状況になります。いやなところばかりに目が行くともうこの人とは縁がなかったなと、1度目、2度目のデートの早期の段階で自分から区切りをつけてしまいます。

自分が求めている人や生活はどういったものかを紙に書き出し見つめ直してみるのもいいです。一人でやって自信がなければ私がお手伝い致します。

2.好きになれなくなったと思い込んでしまっている

過去に一目惚れや、1,2回会ったときに好きになったと言う経験が強く残っており、そのときの感覚を求めて恋活、婚活をしていると自分は人を好きになれなくなったと思うことがあります。自分が好きになるのは出会ってすぐである必要はないはずです。ましてや婚活者はなおさらです。

まずは3回は会ってみる

相手のいやなところや短所というのは簡単に目がいきます。初期のほうでは1回会えば1個以上気になるところが増えていくでしょう。逆にいいところというのはなかなか見えてこなかったり、交際が続く中でふとしたタイミングで見えてくることもあります。一目惚れのように会って短期間ですぐ好きになる出会いを求めていくではなく、まずは相手を知るためにもう一度会うか悩むお相手なら、会ってみましょう。

「スルメのように噛めば噛むほど味が出るような方なのかもしれません」

私も婚活時代は出会った日に、この人はないなと思う人は10人に1人くらいでした。いきなりもう絶対にこの人と決めれるのは非常にレアケースです。まずは数回会ってみて自分の気持ちと向き合い悪いところが見えてきたらいいところも探すようにして、一緒に暮らしていくならと目線を持って会っていきましょう。そして、できれば限られた活動時間の中ではありますが、短時間でもいいので3回は会ってみることで少し気付きがあったり、二人の空気感になれてくることで違った目線でお相手を見れるかもしれないのです。

3.共に暮らしていけるかと言う目線をもつ

出会いの場において第一印象ほど一瞬でイメージづけるものはありません。第一印象を覆すのは困難ですが、婚活者だからこそ第一印象だけにとらわれず、この人と共に暮らしていけるかという目線でのお相手選びが重要です。お相手は自分をよく見せるのが下手なだけで困ったときは一生懸命誠意のある対応ができる方かもしれません。逆に、非常に人との接し方がスマートで優しいのですが、お金に対してだらしないところがあるかもしれません。お金にだらしないと自覚していて、金銭管理はお任せするのでお小遣いでも構わないとお相手がおっしゃれば、それなら一緒にやっていけそうとなるかもしれません。一緒にやっていくならお相手の苦手なところに手を差し伸べて助けていくのは自分ということも忘れてはいけません。
余談になりますが私の婚活はは2児のパパでしたので、それでもやっていこうと思ってくれる人を探すんだ、と婚活しておりました。

4.まとめ

婚活は周りの人にうらやましがられる人と結婚するためにしてはいけません。そして、すべてがそろった人を求めても永遠の婚活になってしまいます。
あなた自身が長く一緒にいるべきお相手はどういう人がいいのかを今一度考えて頂いた上で自分にとってのベストパートナーを探すという考え方でお相手選びをしていくのが幸せな結婚につながっていくのです。結婚というのは決めればあとは頑張るものです。頑張る気持ちを保てるお相手を見つけるのもいい婚活にきっとなります。

当相談所では婚活に関する悩みの無料相談を致しております。まずはお電話、お問合せフォーム、メールにてお問合せ下さい。LINEでの婚活コンサルティング(有料)も致しております。

フォローよろしくお願いします。